のぼる社長の倒産リアルブログ

4月 2025

counter with sweet treats and tea

会社倒産後の社長の再就職:4ヶ月無職の実体験と教訓

会社倒産後の社長の再就職は、想像以上に時間がかかる場合があります。 今回は会社が倒産したら社長はどのくらいで次の仕事に就...
2025年4月30日会社経営/倒産・破産 /再就職/管財人こいで のぼる

会社倒産時のリース物件処理 &忘れられたフロアマット

今回は会社が倒産した時に、リース物件や借用物件はどういう処理をされるのか またそのタイミングについて私の会社で起こったこ...
2025年4月29日会社経営/倒産・破産 こいで のぼる

倒産した翌朝 社長の生活とは?

今回は、会社を倒産させた社長にはどんな日常が待っていたのか? 怠惰な自分にしか当てはまらないのかもしれませんが、当時を思...
2025年4月28日会社経営/倒産・破産 /家庭こいで のぼる
会社が倒産したら社長は、自転車生活

年齢に負けない! 自転車で得られる大腿四頭筋

今回は、自転車生活になって大腿四頭筋が発達し、とても健康に良いのではないか?という話をしたいと思います。 と、前文だけで...
2025年4月27日健康/自転車生活こいで のぼる
an aisle in a supermarket

会社が倒産した時に動産担保があると このように処理されます

今回は自分の会社の商品在庫が担保設定されていたら、倒産した時にどうなるのかという件についてお話したいと思います。 たまた...
2025年4月26日会社経営/倒産・破産 こいで のぼる
man wearing black adidas jacket sitting on chair near another man wearing blue jacket

倒産と破産の違いを、私なりに解説

今回は倒産と破産の違いについてお話します。 これは調べれば分かることなのですが、自分が認識していたことと少しズレがあった...
2025年4月25日会社経営/倒産・破産 こいで のぼる
people having meeting inside conference room

倒産手続きから債権者集会までの流れ

今回は倒産を決意してから債権者会議の一回目までの流れについてお話したいと思います。 一般的な部分と、たまたま私だけという...
2025年4月24日会社経営/倒産・破産 /弁護士/管財人こいで のぼる

会社が倒産した時、電気や水道 ガスなどはいつ止められるのか?

今回は、「会社が倒産した時電気や水道 ガスなどはいつ止められるのか?」 という話をしたいと思います。 これは、それぞれの...
2025年4月23日会社経営/倒産・破産 こいで のぼる

「今のお気持ち」を聞かれるのが怖い

今回は、会社が倒産した後に仲間や知人から飲みに誘われたという話をしたいと思います。 個人の経験談ですが、社長のメンタルが...
2025年4月22日会社経営/倒産・破産 こいで のぼる

投稿のページ送り

1 2 … 4 次のページ
  • Facebook
  • X

プロフィール

こいでのぼる | 倒産を乗り越えるブロガー🚲️

60代前半、元製造業社長。社長歴20年、30人の仲間と会社を支えたが、倒産を経験。多くの方に迷惑をかけた責任を感じつつ、倒産の手続きや自分の身に起こった事、破産、その後の生活などをブログに綴る。資金繰りの教訓や銀行、コンサルタントの話も赤裸々に。倒産を防ぐヒントと、這い上がる一歩をあなたに。自転車で風を感じながら、週イチで思うこと更新中。ブログ、覗いてみて。

最近の投稿

  • 破産時の従業員解雇手続き|社長の体験談と具体的な流れ
  • 初めての債権者集会体験! 破産手続きのリアルな7分
  • 自転車青切符2026年導入!歩道走行罰金は妥当?
  • 中小企業のM&A失敗談と注意点|危機的状況での事業譲渡のリアル
  • 年金繰上げ受給のリアル!倒産後の申し込み体験談

最近のコメント

  1. 経営者がピンチで使ったキャッシング体験談:資金繰りの教訓と注意点 に こいで のぼる より
  2. 経営者がピンチで使ったキャッシング体験談:資金繰りの教訓と注意点 に ねこ より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

カテゴリー

  • クレジットカード
  • コンサルタント
  • 会社経営
  • 倒産・破産 
  • 健康
  • 再就職
  • 家庭
  • 年金
  • 弁護士
  • 管財人
  • 自転車生活
  • 資金繰り
  • 銀行対応

プライバシーポリシー

当ブログ(koidenoboru.com)は、コメントやお問い合わせで提供された名前やメールアドレスを適切に管理します。Cookieで利便性を高め、スパム対策でIPアドレスを収集。個人情報は法令や安全のため必要な場合以外、第三者に渡しません。詳細は[プライバシーポリシー]ページへ。

免責事項

当ブログは、倒産、年金、自己破産、再就職などの経験を元に情報発信していますが、内容の正確性は保証できません。個々の状況は異なり、必ず専門家に相談してください。掲載情報による損害は一切責任を負いません。自転車記事は趣味の記録です。詳細は[免責事項ページ]へ。
koidenoboru.com

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.