破産手続きの流れと注意点

倒産というのは大まかに民事再生か破産かの2パターンがあると思いますが、私の場合は知恵が足りずに破産ということになりました。

これはどうにも立ち行かないと、破産を決意をしたあと弁護士にお願いしに行くわけですが、私は知り合いが居たのでその人に頼みました。 お願いしたときに「2ヶ月くらい前から言ってもらえれば、しっかり準備ができるのに」と言われ、私は2週間前なら十分だと思っていたので認識の乖離に戸惑いましたね。

何が正しいかは分かりませんが、ギリギリまで何とかしようともがいていた自分には、そんな余裕をもって破産なんて信じられませんでした。 とにかく言われた資料を揃えて提出、裁判所から正式に受理しましたという通知が出て破産のスタートです。

<自転車のこと>

慣れない自転車生活、同じ目的地に行くにも車とはルートが違いますね。 地域差もあると思いますが、メインの車道は無駄に上り下りが多い。 自動車では意識しない程度の坂も自転車ではきついです。
日々、快適なルートを探します。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments

表示できるコメントはありません。